忍者ブログ

それいけ!おっさんプログラマー

おっさんプログラマーの技術情報Blog

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



COBOL言語の文法 プログラムの書き方の基本
1.正書法

COBOLプログラムソースを書く時の決まりを正書法といいます。
正書法では、定義文、命令文などを決められた位置に記述します。
COBOLプログラムソースは下記の様な領域に分けて記述します。

カラム1-6    一連番号:プログラムソースの各行を識別するための6桁の一連番号を記述します。
最近のコンパイラでは、この領域を無視するものが多いので記述しない、
または一連番号になっていなくても良い場合があります。

カラム7     標識領域:*を書くと、その行は注記行となります。
/を書くと、その行が注記行となり、改ページされてから印刷が行われます。
"D"または"d"を書くと、その行はデバッグ行となります。
-を書くと、その行は前の行からの継続を表します。

カラム8-11 A領域:次のものはここから書き始めなければなりません。
・部の見出し    ・節の見出し            ・段落の見出し
・段落名        ・レベル指示語 (FD、SDおよびRD)    ・レベル番号の01および77
・プログラム終わり見出し

カラム12-72 B領域:次のものはここから書き始めなければなりません。
・命令文        ・記述項        ・作業領域のレベル番号

カラム73-80 見出し領域:コメント的な領域です。

【補足】
カラム=列と考えると良いでしょう。ちなみにカラム7は、7列目を意味します。

【例】
      123456789+123456789+123456789+123456789+123456789+123456789+123456789+123456789+
             IDENTIFICATION              DIVISION.
             PROGRAM-ID.                 URIAGETL.
            *
             ENVIRONMENT                 DIVISION.
             CONFIGURATION               SECTION.
             INPUT-OUTPUT                SECTION.
             FILE-CONTROL. 
                 SELECT URIAGE-FL        ASSIGN  TO  D:\URIAGE.DAT.
            *
             DATA                        DIVISION.
             FILE                        SECTION.
             FD  URIAGE-FL.
             01 URIAGE-R.
                03  URI-NO              PIC 9(06).
            /
             PROCEDURE                  DIVISION.
                 DISPLAY "PROGRAM START".
                 STOP    RUN.

【注】
上記の数字(123456789+12345678)はカラムを表します。
(COBOLプログラムソースには記述しません)

拍手[1回]

PR



コメント